2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 フローリングの基礎知識 工場塗装と現場塗装 工場で塗装されるフローリングは、通常『UV塗料』と呼ばれる「紫外線硬化型ウレタン塗料」が用いられます。これは、紫外線の照射により硬化しますので、図のように3~4層塗料を塗る場合でも工場の自動化ラインに乗って数分で完成しま […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 フローリングの基礎知識 フローリングのメリットとデメリット フローリングのメリット フローリングが好んで使用されるのは、木の持つその風合い、自然な暖かみだけでなく次のようなメリットがあります。 温度調整機能 木は多孔質で隙間の多い床材で、周辺の温度にあわせ水分を維持しようと働くた […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 フローリングの基礎知識 フローリングに使用される樹種 オーク/ナラ 樹木 温帯北部の木材で、オークの多くは大木になり、樹高は35mに達する。幹の直径は一般に1m程で老木になると1.8mに及ぶものもある。 木材 ホワイトオークに比べ、はっきりとした桃色を帯びている。成長は早い […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 フローリングの基礎知識 フローリングの工法 フローリングの工法には主に挽き材、ロータリー単板の2種類があります。 挽き材の特徴 間伐材なども無駄なく有効活用でき、環境保護(ECO)にもつながります。 出来上がった床材は、干割れがおきにくいので長く使用できる。 無垢 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 フローリングの基礎知識 フローリングの種類 国内の使用量で95%以上を占めると言われる家庭用フローリングは、世界においては一般的なフローリングではありません。辞書で「フローリング」と調べると「木の床」と表示されますが、英語の「flooring」は単なる「床」です。 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 水性ウレタン塗料の特長 水性ウレタン塗料の人体への安全性 『NMP』という言葉を聞かれたことはありませんか?NMPとは有機溶剤のひとつ、『N-メチル-ピロリドン』の略語です。ポリウレタンラッカーの製造に、約30年間ほど使われ続けています。ペイントリムーバーやエレクトロニクス洗浄 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 水性ウレタン塗料の特長 ダストケアシステム 水性ウレタン塗料は、低VOCで僅かな樹脂臭しかなく、稼働中の施設でも作業が可能になりました。しかしフローリングのリフォーム(=サンダー掛け)作業を考えた場合には、大量の粉塵が発生し、飛散した粉塵を掃除して取り除かなくては […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 水性ウレタン塗料の特長 油性ウレタン塗料と水性ウレタン塗料の違い 油性ウレタン塗料 環境保全の観点から塗料業界は水性化へ進んでおり、ウレタン塗料も水性ウレタン塗料が一般的になってきました。しかしまだウレタン塗料といえば油性ウレタン塗料を想像する方も多く、施工現場においても多く利用されて […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 水性ウレタン塗料の特長 自然塗料とウレタン塗料の違い 自然塗料とウレタン塗料は似ても似つかない製品であり、まったく異なった特長を持っています。自然塗料、ウレタン塗料それぞれの特長を理解した上で、施設にあった使い分けをすることが大切です。 フローリング表面の仕上げ方法によって […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 岡部学 水性ウレタン塗料の特長 ウレタン塗料とワックスの違い なぜ樹脂ワックスが一般的であったか フローリングには、樹脂ワックスによるメンテナンスが一般的とされていました。これは、「樹脂ワックス」がベストの選択だったために選ばれてきた訳ではありません。 一般的にフローリングの床材表 […]